自分の町は自分で守る!

むたすけ

2009年04月13日 19:06

こんにちは。むたすけです。



今日道を走っていたら道端の電光掲示板に



「只今の気温24℃」



と表示されてます。



「うっそ~?」



思わず口をついて出てました。



空気も乾燥していて各地で山火事が発生しているようです。



火事といえば、私事ですが、昨日地元の消防団の皆さんの会合に出席する用事がありました。彼らは私より1まわり以上年下で、いかにも今風の若者たちです。



しかし!彼らの姿勢と礼儀と言葉遣いの正しいこと。驚きました。



色々と話を聞くと、消防団での訓練で身に付いたとの事。



さらに話し込むと



「最初は消防団なんて絶対入りたくなかった。でも地元にいる以上仕方ない。でも、入ってみると、大変さや重要さ(楽しさも)が良く分かる。今では消防団なしの生活は考えられません」



との事。20代半ばの彼が語ってくれるんです。



「最初(入る前)はいやだったが、いざやってみるとまんざらでもない」



仕事にも当てはまりますね。



「食わず嫌い」



はやはり避けるべきでしょう。何でもやってみる、挑戦してみる、飛び込んでみる。



「自分の町は自分で守る」



そう熱く語る若人に教えられた、桜吹雪舞い散る春の一日でした。


関連記事