三ヶ日製菓さん訪問記
こんにちは。むたすけです。昨日あんな話を投稿したもんだからめっきり冷えた日が出てきちゃいましたね。昨夜は帰宅したら(遅い時間でしたので家族は寝ちゃってました)パウンドケーキが晩御飯と共においてあったんですが何となく食べずにそのままにしておきました。そしたら朝娘(小一女子)が「とうちゃん、何でケーキ食べてくれんかった?せっかく作ったのにー」とのこと。「すまん、今日帰ったら頂くよ」と謝ったのですが「別にいいよ。私が食べるで」だそうです。父親面目丸つぶれでございます。
さて、お菓子つながりというわけではありませんが「上質ショッピングコート」へ出店くださっている浜松市三ヶ日の「三ヶ日製菓」さんへ今日はお昼過ぎにお邪魔しました.。三ヶ日製菓さんは三ヶ日の歴史ある和菓子屋さんです。みかんを使ったみかん最中やお饅頭が大人気です。
その人気を支えているのが社長がこだわる「餡」です。北海道音更町の小豆を厳選して使い、炊き方にも独自の工夫をしてます。そんなこだわり餡の和菓子はとても美味。
特に私がお気に入りなのは三ヶ日太鼓というドラ焼と写真の「初生衣(うぶぎぬ)」です。
初生衣は近くにある初生衣神社に由来し餡を優しい生地で包んであるお菓子。粒餡と漉し餡があって
粒餡はまっすぐに包んであり漉し餡は三角に包んであります。
上品な餡の甘みがたまりません。お邪魔すると個人的に好きな「粒餡」の方を買って車の中でいただきます。一口サイズですが少しずつ味わって食べてます。日持ちしないのでお店で買うかたまに遠鉄さんでの出張販売の時にしか買えませんががんばって手に入れる価値おおありです。
最中や三ヶ日太鼓は上質ショッピングコートで買えますから是非ご賞味ください。
和菓子好きの私としてはこの時間に和菓子の案内はつらいものがありますがオススメしたい逸品でございます。三ヶ日製菓さんは三ヶ日駅から歩いて2~3分のところです。お近くに行かれたら是非お立ち寄りをー
関連記事