早寝早起き朝ごはん!

むたすけ

2009年03月06日 01:19

こんにちは。むたすけです。

3月に入ってから肌寒いひが続いている気がします。



「木の芽時」なんてステキな言葉もありますが縁遠いですね。
そんな中、最初の桜の開花予想がありました。一番先に咲くのは熊本県だそうです。
予想通り咲けば、記録的な早咲きらしいですよ。春が来て、桜が咲いて新年度がスタートするわけですね。



さて、スタートといえば一日のスタート(朝)の事ですが、最近は学校でも



「早寝早起き朝ごはん!」



なんて標語があるくらい「朝食」の重要性が指摘されています。
一日の活力は朝ごはん。ということでしょう。



恥ずかしながら私は子供の頃から



「朝食抜き」



の人生を歩んできました。標語に感化されたわけでもありませんが今年に入ってから



「朝食」



を取るようにしています。長いこと習慣でなかったものですからなかなか意識しないと食べられないのですが3月に入ってようやくなれた気がします。



で、朝食を摂る様になって変わったこと。いくつかありますが



1、頭は相変わらずボーっとしてますが、体がしっかりと「起きる」ようになりました



2、走り読みナナメ読みですが新聞に目が通せるようになりました



3、朝から胃が働くせいかお昼の空腹感が早くやってくる気がしてきました



4、健康になった気がします



5、娘が不思議がります



というようなことでしょうか。



何かを変えたら連なっていろんな発見があったりしますね。


関連記事