見ている、見えている。

こんにちは。むたすけです。



普段良く目にはするけど実際には良く見ていないって事があります。
身近な例では新しい建物が建ったとき、依然そこがなんだったか?



思い出せないことってありませんか?



「見ている」「見えている」



似た言葉ですが実はちがうようです。



「見ている」は能動的であり、意思があります。



「見えている」は受動的であり、分かりやすく言えば目に映っているだけ。



「良く見ろ」といわれますが、意識しないと中々。



最近出席したある勉強会でのこと。



「コンビニローソンの看板の色・文字・絵がスグに思い出せますか?」



私は「青」「LAWSON」「牛乳缶」までは思い出せました。しかしあと一つどうしても出てこない。



答えは・・・・・・





「STATION」の文字です。



いかがでした?普段目にするものほど記憶になかったりしますね。



もうスグ新年度。新入社員の名前や顔なら覚えやすいですかね。


同じカテゴリー(えっ!?そうなの??)の記事
知ってます?
知ってます?(2010-03-09 23:29)

日食
日食(2009-07-22 22:26)

花粉
花粉(2009-04-20 20:04)

106日目
106日目(2009-04-16 19:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
見ている、見えている。
    コメント(0)