私、印刷会社営業のむたすけです。勤続年数は社員の中でも指折りですが、勤続年数だけです。そんな私の三河の国あっちこっちのグズグズ行脚をグズグズと書き連ねます。
こんにちは。むたすけです。
予報より幾分早く雨が降ってきた愛知県東三河地方です。
(予報では明日雨だったんですが)
お花見満喫中の方はお気の毒です(私は仕事)
たくさん呑んでも車は運転しないように!
(交通死亡事故ワースト1愛知県)
この地域ではあまり見かけませんが
「代行運転」
の利用が地域によっては多いようです。自分の車を置いて帰るのが憚られるときなどには重宝です。タクシー代と比較しても遜色ないのが、手軽です。
さて、先日
「商売というのはつまるところ“代行”業なんです」
といった話を聞きました。
自分ではできないこと、自分より上手にできること、自分より効率的に手に入れられること
それらをしてくれることに対価を払う
このような視点で見ると殆どの商売が当てはまりますね。
あとは、どのような先に頼むのか、これが商売ウデの見せ所。
価格であったり、サービスであったり、扱うものの品質であったり
判断基準は様々ですが、お客様の役に立つということが大きな要素です。
これからどんな風に代行をしましょうか?考えるとちょっと楽しいですね。