3月3日(土)はおひな祭りの日でしたのでお昼にスーパーで買った刺身を使いチラシ寿司。
男兄弟で育った私はひな祭りに関する知識がほとんどないので「そうかチラシ寿司を食べるのか

」と毎年感心します。そしてなぜか夜には「ひなケーキ」をいただくことになりました。ケーキはひな祭りで食べるのだろうか・・・?写真がそのときの様子。奥のほうに子むたすけ(1ねん1くみ女子)が写っちゃってます。
そして昨日3月4日(日)ブログ仲間の
モッキチさん ・
よっくんぱぱさんに影響されて「どっかにいこう!」とこの
デブ性出不精の私が提案。満場一致で「温泉

」に決定!
ということで我が家から遠く遠く稲武の「どんぐりの湯」まで足を伸ばしました

。(遠かったー)
途中は省きますが稲武の手前設楽町名倉の「アグリステーションなぐら」にて休憩&軽く昼食。
このあたりまで仕事でも来ますから

なんだか不思議な気分。写真好きの小むたすけ(1ねん1くみ女子)が「とってー!」ということですのでアングル考えてパチリ


しかし情けないヴィクトリーサイン

と携帯して生き物(?)の世話をしながら育てるゲーム

はやめなさい・・・そこでいただいた「エゴマの五平餅」はよかったです。初めて食べた味でした。今度はピーナッツ五平餅に挑戦しましょう。

でようやく自宅から約3時間(含寄り道)で目的地「どんぐりの湯」

大きな施設でした。お土産や外ではクラフト展なんかやってて(バイクの人も多かったですよモッキチさん)
1時間ほど過ごして楽しく帰路についた日曜日でした。サウナでばてましたが・・・。

普段やりなれてませんが家族で遊びに行くのもやはりとっても楽しいと実感した週末でした。
帰り道は足助岡崎と選んで大失敗!混んでる混んでる。悔しかったので途中松平インターから高速で帰っちまいました。それでも一日家族3人で¥4000ほどで過ごせましたから良しとしましょう!
オススメの場所皆さんどしどしお教えください!