秋深まる

むたすけ

2008年10月20日 19:34

こんにちは。むたすけです。



この週末はシステムの一時中断で大変ご迷惑をお掛けしました。
今朝から通常通り稼動しておりますので、これまで以上に上質ショッピングコートをよろしくお願いします。



さて、その週末ですがなんともいいお天気に恵まれましたので家族で奥三河へ出かけてきました。
当初は稲武にある日帰り温泉目当てで出かけたのですが途中お世話になっている「したらの山歩き」のtotuさんから
「茶臼山が色付き始めてるよ」
との情報を入手。温泉でゆっくりする計画を変更し入浴後スグに
「茶臼山高原道路」をひた走りました。
(少し前から無料になったのでとても快適です)

標高がぐんぐん上がり道端の木々も少しですがいい色をしています。程なく茶臼山高原へ到着。夕方近いこともあり若干肌寒かったです。
冬はスキー場になる場所なので「リフト」が山頂まで続いています。そしてこのリフトは営業しているんです。折角なのでリフト(往復¥500)に乗って山頂へ。
山頂に着くとそこには萩太郎山1360mの標識。
(茶臼山じゃないんですね、ここは)



四方に見える山々はまだ青々としてますがところどころに赤・黄の色が。
秋がすっかり深まっていることを実感します。



帰りはリフトで下りてくるわけですがリフトで「下りてくる」ってのは不思議な感覚ですね。
流石に寒くなってきたので家路につきました。



強行軍でしたが楽しい奥三河の秋の一日でした。
紅葉も本格化するこれからはオススメの茶臼山ですよ。


関連記事