2009年04月06日 19:12
こんにちは。むたすけです。
お花見も最盛期、あちこちで大渋滞の話を聞きます。
交通事故、飲酒運転などには特に気を引き締めないといけません。
さて、本日4月6日はゴロあわせで
「読む日」
なんだそうです。
日頃から本や新聞は極力目を通すように心がけてはいますが
「活字離れ」
なんて単語も耳にします。
実際には活字離れというよりは
印刷された文字離れ
なのかもしれません。
電車に乗っても、ファーストフード店に行っても皆
携帯を一心不乱にいじってますから。(何割かはゲームでしょうが)
情報の伝達手段、入手手段が変ってきているのが目で見える光景です。
それでいても印刷された活字がなくなるって事はないのでしょう
お互いの利点をうまく活かして使っていけたら
読む日
を制定した意義も膨らむんでしょうね。