こんにちは。むたすけでございます。
今日は珍しく社内で過ごしてしまいました。出かけてナンボの仕事

ですのでよろしくありませんね。
何でも今日は東名で事故が立て続けに起きてしまったらしく(しかも同じようなところで)亡くなった方も見えるということで痛ましい限りでございます。ニュースで自分の知っている土地で事件事故が起きると胸が痛みますね。
さて、HANAZOブログをはじめたり、お仕事で県境を越えて浜松方面にも出かけることが多くなったりで最近はかなり浜松が近しい都市

に感じられます。
浜松といえば今までは趣味の関係で「楽器のまち」という印象が強く出かけるときも趣味関係の用事でいくことが殆ど。
何年か前にアクトシティへ佐渡ゆたかさんを見に行ったこともあったっけ。立派なホールだなーと感心したついでにスグ脇のビール園で私が「立派」になっちゃった

のを思い出します。
そんな私ですが実はまだ「楽器博物館」へ行ったことがないんですよ

。
なんかいつも考えたりはするんですが行きそびれてて。
どんなもんがあっていくらするんだろう?
調べればスグにわかるんですがソコは折角ですのでおすすめ情報等も込みで皆さんに入れ知恵などしていただければ大変結構なことだと思っておりますがどなたか情報お寄せくださいません?
ついでにうなぎのオススメとかの付加価値情報もいただけますと尚、結構かと。