おはようございます。むたすけです。
今日の天候は昨日よりはマシでしょうか?

昨日の「痛恨の極み」に対しいろんな方から優しい言葉をかけていただきありがとうございました。
楽器吹きの知人達は「あ~あ、やっちゃったねえ

」と口をそろえて言うばかり。そうさ!自分が悪いのさ!でも少し立ち直ったというか開き直ってまいりました。

さて、以前から「浜松の人は浜松が好き」という自論を展開しておりますがその根拠になっているのは浜松には「浜松○○」という商品がたくさんあるということでした。そして「豊橋にはそういうもの無いですからねえ」とこれまで言ってまいりました。ところがちょこっと視点を変えるとありました!
「そういうもの」が。
「豊橋○○」って言うのは少ないようですが代わりに「豊(ゆたか)」と付くものが割りとあります。
「豊小学校」「豊丘高校」「ユタカ自動車学校」・・・
きっとまだあると思います(不勉強

)
そしてその最たるもの!
「ゆたかおこし」です。
ゆたかおこしは創業明治34年、
豊橋の老舗「若松園」さんを代表する伝統のお菓子です。主原料は大豆ともち米で、保存料・合成着色料無添加の健康志向の甘味を控えた和菓子です。
各流派のお茶の席にお茶菓子として利用され
「おこし」といっても堅くなくて上品な味わいです。

実は私も昔から好きなお菓子。(あ~また甘党とつっこまれるー)
豊橋土産としてもオススメできますし普段のお茶のお供にもgoodです。
あー書いてたら食べたくなった。っていうかもうお昼か。お弁当です。今日は
カラのお弁当箱忘れないようにしたいです。ね、かあちゃん!!