熱血 平成教育学院

こんばんは。むたすけです。
初の試み「一日3回投稿」にチャレンジ中でございます。
(やはりネタをストックするのは苦手ですicon25
今週は水曜日がお休みicon32なので今から多めに投稿ってことでicon02

さて、昨夜の話です。
帰宅後、洋風鶏のから揚げ(辛いほう)を食べながらフジテレビ「熱血 平成教育学園」を視聴。
テレビっ子(子?)の私としてはゴールデンタイムはとても大切な時間。

小むたすけ(もうしばらく1年1組女子)と見てたところ

Q、「手ぬぐいの端が縫われていないのは何故?」
A、「手で裂いて下駄の鼻緒の修理やケガしたときの包帯代わりにするため」

とのこと。私は喜久屋呉服店さんで手ぬぐいのこといろいろ教えてもらってたので即正解。
一方小むたすけは
「ねえとうちゃん、手ぬぐいって何?」
「モチ投げのとき飛んでくるやつだよ」
という始末

手ぬぐいの便利さを再認識。日本の伝統万歳ってトコでしょうか

熱血 平成教育学院
喜久屋呉服店には色んな手ぬぐいが用意されてます。
色で選ぶ、柄で選ぶ、飾る、集める、使い倒す
どんな風でもいいですね

日本手ぬぐい、是非目を向けてみてくださいませ


同じカテゴリー(オススメ品)の記事
啓蟄
啓蟄(2009-03-06 20:24)

汗と泥と・・・
汗と泥と・・・(2008-12-25 22:18)

3分といえば
3分といえば(2008-12-16 23:13)

この記事へのコメント
1日3回投稿するそんなむたすけくんがすきです。
さっき帰宅したら嫁が今日昼間不審者が庭に侵入してたらしく近所の人が通報して警察がきたらしいです。
何か怖いだわん。
Posted by よっくんぱぱ at 2007年03月19日 20:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
熱血 平成教育学院
    コメント(1)