絶景!田峰観音!!

こんにちは。むたすけです。
お盆休みボケというのももそろそろぐうたらの理由に出来なくなってきましたね。

今年は色んなことが出来たので楽しいお盆でした。
そんな中でHAMAZOブログでもよく紹介されている
田峯観音
へはじめていきました。
旧鳳来町の稲目トンネルを抜け設楽町に入ってすぐを左折。山をどんどん上がります。
着いた先が田峯観音。
正直思ってたより立派(失礼)だったので驚きでした。
あまりに暑かったので木陰を求めて小休止。
そしてそこから見た眺め
・・・まさに絶景!!絶景!田峰観音!!

古の時代にはココで多くの侍たちが思いを馳せていたというのがわかります。
傍らで多くの人が「水」を汲んでいたのでならって持ってたペットボトルにいただきました。
有名な水らしいです。
その後観音様にお参りをして鐘突きをして歌舞伎の舞台を見て・・・・

ただ・・・
暑かったicon11
のでまたいい季節に再チャレンジしようと決めました。
耳寄り情報あればお寄せくださいませ。


同じカテゴリー(三河なこと)の記事
遠いんだよね
遠いんだよね(2010-03-30 14:00)

道の駅 幸田
道の駅 幸田(2010-03-16 13:00)

爪あと
爪あと(2009-10-10 01:44)

雨に煙る
雨に煙る(2009-09-30 09:42)

夜の。
夜の。(2009-08-20 22:57)

電車で
電車で(2009-08-08 14:08)

この記事へのコメント
ようこそ設楽へ。そこは設楽の入り口です。境いのトンネル付近が300M余り。そこから標高差900M上がったとこまで設楽は山ん中です。段戸山系の入り口でもありますね田峯は、水が旨いわけです。
秋がいいかも。絶景を眺めて、握り飯を食う。機会作って、また、お出かけ下さい。
Posted by totu at 2007年08月21日 20:23
海の人が山へ、山の人が海へですね。
観音さまのすぐ近くには田峯城がありますよ。トンネルを越えた本当に直ぐのところには、はまぞうブロガーの美津妓食堂さんがあって寒狭川を見下ろし食事ができます。冬にはおしどりを見られる渓谷があります。
少し行くと鮎ヤナ場のある三河路さん、山へ入ると塩津温泉(民宿)など、自然がとなりでのんびりした所です。まだ私も知らない良い所もあると思いますので、是非また来てみて下さいねo(^-^)o。
Posted by taketomo at 2007年08月21日 22:23
totu様、taketomo様
ありがとうございます。
秋なんですねやはり。
必ず行こうと心に決めました。
観音様で頂いた水は我が家の朝の珈琲になってます。おいしいです。
Posted by むたすけ at 2007年08月22日 18:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
絶景!田峰観音!!
    コメント(3)