こんにちは。むたすけです。
さあー始まりました。連休明けの一週間!!無理してでもテンション上げてまいりましょう

!
連休は結局渥美半島一周したほかには自宅

でうだうだしていただけでした。これはこれで結構な過ごし方。CD15枚くらいは聴いたでしょうか

。

そんな週明け朝から早速外回りでございます。新城の「手造り家具工房“アイコー家具”」さんへ行ってまいりました。訪問記はまたの機会に。お約束の時間に少し間があったので近くにある新城「桜渕公園」にお弁当がてら行ってみました。(あくまでもお弁当と時間調整です!)駐車場に車

を停めおなじみの赤い橋を渡り散策してみました

。

橋の上から眺める清流「豊川」は水も透き通り川底まできれいに見えます。昔新城は水運で栄えたと聞きましたがそんな古の様子も彷彿とさせる流れでございます

。写真の右が上流を望んだ様子、左が下流です。


橋を渡りほっと一息ついて戻ってまいりましたがもう少しした桜の季節にはたくさんの人々で賑わうそうです。空気もさわやかで眺めも良し。流石「三河の嵐山」と呼ばれるだけのことはございます。(本物の嵐山がよくわからないのが残念です。修学旅行で行ったのに

)
今度はお休みの日にゆっくり来たいですね。
それにしても日曜日は伊良湖岬、今日は桜渕。もしかしたら私は意外と幸せモノなのかも・・・。
番外編:散策していたらたぶん使われなくなったんでしょう古いボート発見!書いてある文字「定員2人と」が気になって仕方ありません。「2人と」何なんでしょうかー!
